西京(さいきょう)信用金庫は、東京都新宿区に本店を置く信用金庫で、1992年(平成4年)に大同信用金庫と共栄信用金庫が合併して発足しました。ホームページには住宅ローンのシミュレーションツールがあります。住宅ローンの利用を検討している方は、利用するといいかもしれません。優遇金利もあります。
西京信用金庫 金融機関コード 1336
スポンサー
■ 信用金庫 の住宅ローン メリットとデメリット
信用金庫で住宅ローンを申し込む場合、「様々な優遇金利がある」ことが大きなメリットです。
金利や手数料だけでなく、優遇金利を受けることができる条件も比較して検討しましょう。
ちなみに 西京信用金庫の場合、以下の条件により優遇金利で住宅ローンを利用できます。
●五大公共料金の口座振替(2項目以上)
●給与振込
●年金振込(同居家族を含む)
●インターネットバンキング
●クレジットカード
●カードローン
●定期預金30万円以上(期間1年以上)
●定期積金掛金1万円以上(預入期間2年以上)
◎上記2項目以上をご利用中の方、もしくは、契約と同時にご利用いただける方。
■ 西京信用金庫の住宅ローン さいきょうの「住ま居る」概要
扱っている住宅ローン商品は以下のプランです
「マイホーム応援宣言 住宅ローン10年固定型」
「マイホーム応援宣言 住宅ローン5年固定型」
「マイホーム応援宣言 住宅ローン3年固定型」
「マイホーム応援宣言 住宅ローン変動金利型」
気になる住宅ローン金利は…
住宅ローン 10年固定・・・・年1.400%
住宅ローン 5年固定・・・・年1.200%
住宅ローン 3年固定・・・・年1.000%
住宅ローン 変動金利・・・・年0.750%
※上記金利については、平成30年3月30日(金)までにお申し込みいただき、平成30年6月29日(金)までにお借り入れの方に適用されます。

西京信用金庫の住宅ローン さいきょうの「住ま居る」を利用できる方
・西京信用金庫の会員、もしくは会員となることができる方。
・購入物件入居後も会員資格を有する方。
・保証会社《(一社)しんきん保証基金もしくは全国保証(株)》の保証を得られる方。
・下記の年齢にあてはまる方。
<一般団体信用生命保険をご希望の方>
@お借入時…満20歳以上満70歳未満(全国保証鰍ヘ65歳未満)
A最終返済時…80歳以下(全国保証鰍ヘ80歳未満)
<3大疾病保障特約付団体信用生命保険(および就業不能保障保険)をご希望 の方>
@お借入時…満20歳以上満51歳未満(全国保証鰍ヘ50歳未満)
A最終返済時…満75歳に達した年の12月31日まで(全国保証鰍ヘ75歳となる直前の月末まで)
・現勤務先の勤続年数が原則1年以上または自営業の方で営業年数が3年以上
(ただし、会社役員の方は3年以上)の方《(一社)しんきん保証基金の場合》
・現勤務先の勤続年数が原則1年以上または自営業、会社役員の方で営業年数が通期決算2期以上の方《全国保証(株)の場合》
※勤続年数及び営業年数と収入確認書類の年数について異なる場合があります。
記事更新日 2018年3月3日
スポンサー
※ 団体信用生命保険や火災保険に関する情報も紹介しています
※ TOPページからご利用ください